


次回の開催日程は以下の通りです。
開催日 : 令和7年9月28日(日曜日)
受付開始 : 令和7年8月予定
詳細は【タイヤ空気充てん作業特別教育講習会】のページをご覧ください。
5月19日(月曜日)
湘南シーサイドカントリー倶楽部
※詳細は後日ご案内致します。
5月18日(日曜日)
ホテル河鹿荘
※詳細は後日ご案内致します。
令和7年5月18日(日曜日)14時00分
ホテル河鹿荘
令和7年4月22日(火曜日)18時30分
ホテル・ザ・ノット ヨコハマ
令和7年度第1回 タイヤ空気充てん作業特別教育講習会を開催致します。
開催日時は令和7年9月28日(日曜日)です。受講申請の受付開始は令和7年8月の予定です。
令和6年度第9回理事会が開催されました。
真田理事長の挨拶に始まり
柳川副理事長兼会計理事より賀詞交歓会収支報告、空気充填講習会収支報告、1・2月度の収支報告等の議案についての説明及び報告が行われ、全て承認されました。
令和6年度第2回タイヤ空気充てん作業特別教育講習会が開催されました。今回の講師は以下の4名でした。
●神奈川労務安全衛生協会 技能講習講師 齊藤先生 ●柳川 副理事長 ●原 常務理事 ●村上 常務理事 水野副理事長の参加もあり無事に講習を終える事が出来ました。
受講生の皆様、講師の皆様、1日お疲れ様でした。
令和6年度第2回 タイヤ空気充てん作業特別教育講習会 開催日時:令和7年3月2日(日曜日)
令和6年度賀詞交歓会が開催されました。
山口副理事長の司会により真田理事長の開宴挨拶に始まりご来賓の方々を交え和やかに進行する事が出来ました。
組合員向けの特別講習会が開催されました。前半は「補助金活用について」神奈川県中小企業団体中央会 組織支援部 主幹 高達様より 神奈川県の補助金について概要等の説明を頂きました。
山口副理事長と原常務理事より成功事例の説明等が行われました。後半は「タイヤ保管サービス・廃タイヤの現状について」神鋼産業 事業本部 物流事業部 部長 田邉氏より
組合員向けのサービス等の説明がありました。
令和6年度第8回理事会が開催されました。
真田理事長の挨拶に始まり
山口副理事長より本日の講習会と賀詞交歓会についての進行の確認が行われました。西潟前理事長から修正点等の確認もあり準備万端の態勢となりました。
令和6年度第2回 タイヤ空気充てん作業特別教育講習会 開催日時:令和7年3月2日(日曜日)
申請受付開始:令和7年1月14日 申請受付締切:令和7年2月20日
令和6年度第7回理事会が開催されました。
真田理事長の挨拶に始まり
山口副理事長より翌月開催の講習会と賀詞交歓会についての議案説明が行われ、当日の役割分担等が可決され全て承認されました。
続いて柳川副理事長兼会計理事より10・11・12月度の収支報告等の議案についての説明及び報告が行われ、全て承認されました。
令和6年度第2回 タイヤ空気充てん作業特別教育講習会 開催日時:令和7年3月2日(日曜日)
申請受付開始:令和7年1月14日 申請受付締切:令和7年2月20日
令和6年度の忘年会(理事会)が開催されました。
役員と賛助会員の皆様にご参加をいただき、情報交換等を交え笑顔の絶えない和やかな忘年会となりました。
令和6年度第6回理事会が開催されました。
真田理事長の挨拶に始まり
柳川副理事長兼会計理事より下期補正予算案・空気充填講習会収支報告・9月度の収支報告等の議案についての説明及び報告が行われ、全て承認されました。
新しく賛助会員として加盟された神鋼産業株式会社の稲生さんと田邊さんが参加されました。組合員向けのタイヤ保管サービスの提案とその説明が行われました。
令和6年度第1回タイヤ空気充てん作業特別教育講習会が開催されました。今回の講師は以下の4名でした。
●神奈川労務安全衛生協会 技能講習講師 齊藤先生 ●柳川 副理事長 ●原 常務理事 ●村上 常務理事 村上常務理事は今回が初仕事でした。真田理事長と水野副理事長の参加もあり無事に講習を終える事が出来ました。
受講生の皆様、講師の皆様、1日お疲れ様でした。
令和6年度第5回理事会が開催されました。
真田理事長の挨拶に始まり
柳川副理事長兼会計理事より7・8月度の収支報告等が行われました。
前理事長の西潟相談役の参加もあり落ち着きのある引き締まった理事会となりました。
当組合からは以下の5名が参加致しました。
●さなだタイヤ販売(株) 真田 大輔
●(株)柳川タイヤ 柳川 学
●(有)勝見タイヤ商会 勝見 勇一
●(有)平川タイヤサービス 平川 慶麿
●(有)衣笠タイヤ工業所 佐野 泰
南東北タイヤ商工協同組合青年部の皆様 ありがとうございました。
神奈川県中小企業団体中央会 組合支援部の高達様に御出席を頂き役員会が開催されました。
真田理事長の挨拶に始まり6月度の収支報告等が行われました。高達様からは、特定対象講習会・補助金助成金・企業経営の未病相談等中央会支援メニューのご案内を頂きました。
役員改選後最初の理事会が開催されました。
真田新理事長の挨拶に始まり
柳川新副理事長兼会計理事より通常総会及び4・5月度の収支報告等が行われました。
今回より新常務理事として
第4ブロックの福岡ブロック長が新たに参加される事になりました。
皆様よろしくお願い致します。
西潟理事長の挨拶に始まり
第1号議案から第7号議案まで進み
第8号議案の役員改選の件に於いて
選考委員会により選出された理事が承認されました。
総会開催中に新理事により開かれた理事会にて
代表理事の選任が行われ
真田大輔氏が新理事長に就任されました。
皆様よろしくお願い致します。
西潟理事長の挨拶に始まり
本日の総会及び懇親会の運営の確認が行われました。
磯崎常務理事が懇親会の司会を初めて務める為、総会の司会を務める
山口常務理事と共に入念な確認が行われました。
西潟理事長の挨拶に始まり
真田副理事長兼会計理事より収支報告が行われました。
また、来月開催の総会資料の確認及び総会と懇親会運営の準備・進行の確認等が行われました。